placement

働き方を選ぶ

時間給・時間給正社員

Clerical Job

時間給・時間給正社員

主な仕事内容

プライベートと両立しながら、
仕事もステップアップ

会計事務全般
仕訳入力や伝票処理、月次・年次決算のサポート。
「マネーフォワード クラウド」「弥生会計」を使いこなしていただきます。
スケジュール管理
会議や締め切りの調整を担当し、業務の流れをスムーズに。
顧客対応
電話やメールでのご連絡や来客対応を行い、まずは窓口として信頼関係を築きます。1年ほど担当すると担当先の「経理部の一員」として信頼される存在になります。
資料作成やデータ管理
経理データの取り込みや修正、帳票の作成など、細かな事務作業を担当します。

仕事のやりがい

  1. 自分の成長を実感できる
    経理業務や顧客対応を通じて、知識やコミュニケーションスキルが自然に身につきます。自らの提案や意見がお客様の事業に反映されることもあり、仕事の経験を積むごとに自信がつき、成長を実感できます。
  2. 会社が育っていく過程に立ち会える
    何といっても、お客様からの信頼が一番やりがいを感じられる場面です。企業の立ち上げに一から携わることもあり、会社が大きく育っていく瞬間に立ち会えることは、この仕事ならではの面白さ!
  3. ステップアップできるサポート体制
    業務マニュアルや手順がしっかり整備されているので、未経験の方でも安心して仕事を始められます。経験豊富な先輩社員が丁寧に教えてくれるため、自分のペースで着実に成長。入社1年後には昇給のチャンスがあり、時間給正社員への登用実績もあります。
    Check!目指せる「時間給正社員」
    時間給正社員とは、1日6時間から働ける新しい正社員制度です。
    週4日から勤務を選択でき、時給制ながら、賞与・社会保険などの待遇は正社員と同様。
    家庭や育児との両立を重視した働き方や、扶養内での調整も可能です。
  4. 子育て中の女性も多く活躍中
    フレキシブルな勤務時間で、子育てや家庭の事情に合わせて働ける環境をご用意しています。無理なくキャリアを積んでいけるため、家庭とのバランスを大切にしながら長期的に働くことができます。

求める人物像

  • コミュニケーション能力が高く、顧客対応や社内で円滑にやり取りができる方。
  • 主体的に学び、成長できる方。分からないことを積極的に解決できる方。
  • 家庭との両立ができ、柔軟な働き方に対応できる方。
  • PCスキルやITツールを使いこなせる方。
  • チームワークを大切にし、協力しながら業務を進められる方。
  • 細かい作業や計画的な業務が得意な方。

一人前までの目安期間

入所から約半年 通常の業務を一通り覚えられます。
入所から約1年 会計事務所の通常業務は広く経験し、自信をもって業務をこなせます。
正社員

Full Time

正社員

主な仕事内容

お客様の”ありがとう”が原動力。
税理士資格取得を目指しながら働く

経理実務
顧問先企業の経理業務全般(仕訳、帳簿管理、決算業務など)を担当。
税務サポート
税務申告書作成や税務相談など、税理士のサポート業務を行いながら経験を積む。
(お客様は個人事業主〜10名規模の企業がほとんどです)
税務資料作成
経理・税務関連の資料作成や管理を行い、幅広い業務を担当。
※資産税・大企業案件・M&A・コンサルティング・補助金支援の経験はあまり積めません

仕事のやりがい

  1. 実務を通じて成長を実感
    税理士の知識やスキルを、実務を通して深められる環境です。日々の業務が、そのまま資格取得への近道になります。
  2. 充実の学習サポート体制
    働きながら税理士試験の勉強ができるよう、自習室や、学習用テキスト・予備校受講費用までサポートする資格取得支援制度をご用意しています。
  3. お客様の役に立つ喜び
    顧客の税務課題を解決し、「ありがとう」の言葉を直接いただけます。税理士としての貢献を、肌で感じられる瞬間です。
Check!こんな温かな未来が待っています

都会でも田舎でもない、住みやすい一宮の税理士事務所で、幹部社員として活躍。地域に根付く商売をしている社長や共同経営者のご家族と、数ヶ月に1回お会いして、事業の話や家族の話、地元の話題で盛り上がったり。「やっぱり〇〇さん(〇〇先生)に相談できて助かった」と言っていただけます。

求める人物像

  • 主体的に学び、税理士資格を目指す意欲がある方。
  • 柔軟に業務をこなし、勉強と仕事の両立ができる方。
  • コミュニケーション能力が高く、顧客対応やチームとの連携ができる方。
  • 積極的に業務改善や提案を行い、成長し続ける姿勢を持つ方。

一人前までの目安期間

入所から約半年 通常の業務を一通り覚えられます。
入所から約1年 会計事務所の通常業務は広く経験し、自信をもって業務をこなせます。
入所から2年目以降 「プロフェッショナル」を目指して、業務の質を高めたり、難易度高い案件にチャレンジしていきます。法人税の申告書など税務の事務の精度を高めながら、コンサルティング業務にも挑戦できます。
インターンシップ

Internship

インターンシップ

主な仕事内容

“専門家”の仕事、のぞいてみよう。
税理士事務所でインターンシップ

  • 会計ソフトを利用した、領収証の内容入力や経費記録
  • 実務的な会計処理(事業主勘定、洗い替え処理など)を学ぶ
  • 消費税シミュレーションや利益予測シートの作成

仕事のやりがい

  1. 知識を身につけ成長できる
    学んだ簿記の知識を、実際の仕事で活かせるチャンス!会計業務を通して、自分の成長を実感できます。
  2. お客様を支える手応え
    お客様にとって重要な情報を提供する。実務的な判断力やスキルが向上する過程に、きっとやりがいを感じるはず。
  3. 「専門家」の責任を体感
    一人の専門家として責任を持つことの大切さを学べます。業務を通じて、その重みを実感してください。

求める人物像

  • 税理士を目指している学生
  • 税理士に興味がある学生
  • 経理の仕事に興味がある学生
  • 簿記等を学校で学び、実践してみたい意欲がある学生
▼詳しくはこちらをご覧ください。

インターンシップについて

Entry

ご応募をお考えの方は、こちらよりご応募ください。
後日、担当者よりご連絡いたします。