転職のきっかけと、さの会計を選んだ理由を教えてください。
結婚前から働いていた前の職場では、産休・育休を取って復帰しました。でも、復帰して3ヶ月ほどで人が少ない部署に異動してしまって…。そのタイミングで子どもが体調を崩して1週間保育園に行けなくなったことがあったんです。その会社は休みが取りにくく、周りにも迷惑をかけてしまっている感じがして、結局退職しました。
次は、柔軟に休める職場がいいと思っていた時に出会ったのが、さの会計です。
経験や資格がなくても応募できて、入社後に簿記の資格が取れる制度があったのも、ここに決めた理由です。
現在の働き方を教えてください。
週4日勤務で、1日6時間。9時から16時まで働いています。
家庭と仕事のバランスを取るにはちょうどいいペースです。
仕事内容と、やりがいについて教えてください。
とにかく、眠くならないんです(笑)。いい意味で、本当に時間があっという間に過ぎていきます。
以前は工場や薬局で事務の仕事をしていて、月初と月末以外はそこまで忙しくない時期もあったのですが、そういう時って時間が経つのが遅く感じてしんどかった…。 今は、時計を見ないまま仕事に集中していて、気づいたら退勤時間になっている感覚です。

業務の中で心がけていることは何ですか?
まずは、納期にしっかり間に合うように自分のペースで進めることですね。
2年目に入って一通りの業務はできるようになったので、最近はお客様とのやり取りにも気を配っています。ChatworkやLINEなど文字だけのコミュニケーションが多いので、冷たくならないように感謝の気持ちをしっかり伝えるようにしています。
未経験からどのように知識を身につけていきましたか?
本当に最初は「簿記とは何ぞや?」というレベルでした。入社後に日商簿記3級の勉強を始めたのですが、勉強するのは苦じゃなかったですね。大学でも経済のことを学んだことがなかったので、「今までこんなことも知らなかったんだ!」という驚きがあって、いい経験になりました。
家庭との両立で、ありがたいと感じる制度や職場の風土はありますか?
子どもの体調不良で休むときは、朝にChatworkで連絡すればお休みできます。
もちろん1週間休みが続くと業務にも支障が出るので、そんなときは夫にテレワークしてもらって、私は午前だけ出勤することもあります。午後だけ出ることもできますし、本当に柔軟に対応してもらえます。
今は、保育園の行事に参加できるのも嬉しいです。

さの会計のスタッフや職場の雰囲気を教えてください。
みんな優秀です。ほんと、涼しい顔でスッと仕事を終わらせていて、びっくりします(笑)。
でも、みんな優しくていい人ばかり。納会でビンゴゲームをしたのも楽しかったですし、お昼休みにはお弁当を持ってきた人たちと話しながら食べる時間も楽しいです。
これから応募を考えている方にメッセージをお願いします。
眠くならない仕事をしたい人には、おすすめです(笑)。
未経験だと最初は確かに大変な部分もありますが、ゼロからでもできる仕事ですし、しっかり成長できます。家庭と両立したい方、チャレンジしたい方、ぜひ飛び込んでみてください。
