入社のきっかけを教えてください。
前職は広告代理店の制作部門で、ディレクターとして働いていました。クライアントの「もっとお客様を増やしたい」「認知度を上げたい」という要望に応えながら、広告のコンセプトやキャッチコピーを考える仕事でした。
その会社で産休に入っている間に、さの会計の所長から「事務所のHPをリニューアルしたい」という話があって。「それ、面白そう!」と思って、自分から「手伝いたい」と声をかけたのが、入社のきっかけです。
復帰予定だった名古屋の職場への通勤が難しくなり、子どもが1歳になったタイミングで、地元のさの会計で本格的に働き始めました。
仕事内容と、やりがいについて教えてください。
税務・会計以外の分野を主に担当しています。
バックオフィス業務としては、総務、人事、経理など幅広く携わっていて、社内が円滑にまわるように整えるのが私の役割です。また、ファイナンシャルプランナーの資格を持っているので、ご要望があればお客様個人のFP相談や保険提案も行っています。
前職の経験が活きていると感じる場面はありますか?
マーケティング的な視点や販促物の企画は、前職で身につけたことが今に活きていると感じます。
広告ディレクター時代は、営業やクライアント、デザイナー、フォトグラファーとやり取りをしながら、広告の方向性を決めて、納期までに仕上げる役割を担っていました。 その経験から、相手の立場に立って考えること、丁寧にコミュニケーションをとることの大切さを学びました。
さの会計でも、所長やスタッフとの連携や、お客様との価値観のすり合わせが重要なので、自身の経験が今の仕事にもつながっていると思います。

さの会計で働く魅力を教えてください。
お客様と長く関わる「顧問」という形でサポートしていくので、人生に寄り添える面白さがあります。
「Sさんに話して良かった」「この件もさの会計さんにお願いしたい」と言っていただけると、本当にうれしいですし、やりがいを感じます。お客様もスタッフも増えていて、会社自体にも変化があって。その変化も楽しめるのが、この職場の魅力だと思います。
社内の雰囲気や、スタッフの印象を教えてください。
穏やかで気さくな人が多いです。とてもアットホームな雰囲気ですね。
事務の仕事が多いということもあり、日々の仕事を黙々と、でもしっかりこなす「縁の下の力持ち」タイプの方が多い印象です。

どのような方が、さの会計で活躍できると思いますか?
決まったことをずっとやるより、いろいろなことにチャレンジしたい人や、変化を楽しめる人は、特に向いていると思います。
業務の幅が広いので、自分で考えながら動きたい方にはぴったりの職場だと思います。
最後に、求職者の方へメッセージをお願いします。
地元で、やりがいのある仕事に就きたいと思っている方には、ぴったりの職場です。 私たちと一緒に働ける日を楽しみにしています!
