入社のきっかけを教えてください。
もともと個人事業で物販の仕事をしていたのですが、なかなかうまくいかなくて…。働いた分だけきちんとお給料がもらえる仕事を探していたときに、さの会計の派遣の仕事を見つけました。簿記2級は持っていたし、自宅からも近かったので「ここで働いてみよう」と思って応募しました。
そこからどんなキャリアを歩まれましたか?
最初は3カ月の派遣社員として勤務。契約終了のタイミングで「うちで働きませんか?」と直接雇用のお話をいただいて。仕事も面白くなってきた頃だったので、思い切ってスタッフになりました。その後、時間給正社員を経て、今年3月からフルタイムの正社員になりました。

現在の仕事内容を教えてください。
経理や会計の業務を担当しています。期日が決まっている中で計画的に進めていくのが好きで、予定より早く終えられると達成感があります。昨年と比べて「今年はスムーズにできたな」と思える瞬間があると嬉しいし、そういう工夫をするのも楽しいですね。毎日があっという間に過ぎていきます。
未経験から成長できた理由は何だと思いますか?
一からまるごと任せてもらえる「担当者制」が自分に合っていたのだと思います。
新卒で勤務した美容サロンでは、70~80人のお客様を一人で担当して、カウンセリングから施術・商品提案まで全部やっていたんです。今も「お客様と一緒に結果を出す」という点は共通していて、楽しさを感じながら働けています。

お客様対応で意識していることはありますか?
「明るく元気に!」がモットーです。知識が足りない部分があっても、第一印象で「この人なら大丈夫そう」と思ってもらえたらいいなと思っていて。
あとは、お客様に言われる前に、自分から気づいて動けるように意識しています。
正社員という働き方を選んだ理由と、その魅力を教えてください。
子どもの成長に合わせて、フルタイムで働きたいと考えていたところで、会社から「週5で働ける人を探している」と声をかけてもらって、正社員になりました。
今は時間も長くなって忙しくはなりましたが、残業がないので定時で帰れるのは本当にありがたいです。

さの会計の働きやすさは、どんなところにありますか?
「定時に帰れる」「子どものことで当日休む連絡をしてもOK」という柔軟さです。
自分の仕事をきちんとしていれば、有給も自由に取れるし、お客様対応も1から10まで任せてもらえる。部分的じゃなくて“まるごと関われる”ので、やりがいも感じて働けます。
職場の雰囲気についても教えてください。
スキです、みんな(笑)。みなさん納期に間に合わせる意識が素晴らしいです。
繁忙期もあり、仕事はみんな真剣ですが、雰囲気は和気あいあい。最初は未経験で不安もありましたが、お昼休憩でみんなと話したりして気分転換もできて、いつの間にか馴染んでいました。
これから応募を考えている方に、メッセージをお願いします。
子どもが小さくて家の時間も大切にしたいけれど、社会人としてしっかり働きたい——。
そんな想いを持っている人には、とても合っている職場だと思います。
私は子どもと夜一緒に過ごす時間を少しでも長くするために、出社時間を30分早めて、その分早く帰る、という働き方をしています。そういった柔軟な対応もしてもらえるので、家庭と仕事の両立を目指す方にはおすすめです。