job

【時間給社員】事務スタッフ

募集の背景

新規のお客様からのお問い合わせやご依頼を、会社ホームページ経由で数多くいただいております。事業拡大のため、事務スタッフの増員を予定しています。
プライべートの時間も大切にしながら、仕事でも自分らしくやりがいを持って働きたいという方を募集しております。

募集要項

募集職種名
事務職
雇用形態
時間給社員 ※時間給正社員、正社員への登用実績あり
業務内容

未経験からスタート!
会計事務所で、あなたのペースで成長しませんか?

さの会計では、時間給社員として、会計・税務の幅広い業務に携わっていただきます。入社後の丁寧な研修や、先輩社員のサポートがあるので、未経験の方も安心してご応募ください。

入社直後
  • まずは入社時研修で、会計事務所の仕事や役割、お客様への接客マナーなどを学びます。
  • その後、OJT形式で、会計ソフトの入力業務など、実践的なスキルを身につけていきます。
  • 会計・税務の知識は、eラーニングや給与計算勉強会などを通して、段階的に習得できます。
入社6ヶ月後
  • 入社2~3ヶ月目には、小規模な会社の決算業務にチャレンジ!
  • 先輩社員の丁寧な指導と、分かりやすいマニュアル&業務フロー表があるので、初めてでも安心です。
  • 6ヶ月が経つ頃には、会計ソフトの操作にも慣れ、お客様の担当者として独り立ちを目指します。
  • お客様からの問い合わせ(Chatwork、公式ビジネスLINE)に対応しながら、月次会計入力や決算業務を進めます。
  • 担当顧客は固定制。自分でスケジュールを組み立て、「今日はこれをしよう」と主体的に業務に取り組めます。
入社1年後
  • 会計ソフト入力や決算申告に加え、年末調整や確定申告など、年に1度の季節業務も経験します。
  • 1年目は覚えることが多いですが、その分、達成感も大きく、飽きない仕事です。
  • 1年経つと、一通りの業務を経験し、自信を持って仕事に取り組めるようになります。
  • 2年目以降は、業務の本質を理解し、より深くお客様と関わる中で、更なるやりがいを感じられます。

会計事務全般

仕訳入力や伝票処理、月次・年次決算のサポート。
「マネーフォワード クラウド」「弥生会計」を使いこなしていただきます。

スケジュール管理

会議や締め切りの調整を担当し、業務の流れをスムーズに。

顧客対応

電話やメールでのご連絡や来客対応を行い、窓口として信頼関係を築きます。

資料作成やデータ管理

経理データの取り込みや修正、帳票の作成など、細かな事務作業を担当します。

事務所での通常業務
  • 会計業務
  • 経理事務、一般事務
  • データ入力
  • 来客対応、電話対応
  • 簡単な打ち合わせなど

事務所内で会計ソフトなどの入力事務中心

雇用期間
無期雇用
出勤日数の目安
週3日~週5日
就業時間

勤務時間

1日5時間〜からお選びいただけます。
フレックス制度にて、以下の勤務時間の中で調整が可能です。
・9:00~15:00
・9:00~16:00
・9:00~17:00
・9:30~15:30
・9:30~16:00

勤務時間の目安

1日5~6時間程度

勤務地

〒491-0921 愛知県一宮市妙興寺2-1-15 サンコービル3階

車通勤の可否

可(無料駐車場あり)

給与

給与

時給1,200円〜
高卒/大卒/短大/高専/専門/その他

諸手当

・インセンティブ制度
・役職手当
・食事手当
・資格手当

昇給

年1回

賞与

無し

休日休暇
・年間休日:120日以上(有給を含めると130日以上となります)
・有給休暇:週5日勤務の場合、10日(入社半年後に付与いたします)
・完全週休二日制(土・日)土・日は必ずお休み
・祝日は必ずお休み
・夏季休暇:カレンダー通り
・年末年始休暇:カレンダー通り
・試験前休暇(有給休暇)
・産前・産後休暇・育児休暇は、法定通り
福利厚生制度

福利厚生制度

・資格取得支援制度
 (簿記2級・3級、税理士資格のための講座受講費やテキスト代金、受験費用などを全額負担)
 詳しくは「福利厚生・制度」ページをご覧ください
・健康診断
・インフルエンザ等の予防接種
・受動喫煙対策(原則屋内禁煙)
・資格勉強用の自習室
・お菓子の提供

保険

・雇用保険
・労災保険
・社会健康保険
・厚生年金
・健康診断

正社員登用制度
教育制度
1.オンライン講座で、基礎から実務まで研修機会がご提供

・大手会計事務所提供の有料オンライン講座を、勤務時間中にいつでも受講
・「はじめての税務会計実務」「法律の基礎」「消費税」など、基礎から実務まで幅広くカバー
・「年末調整のしかた」「確定申告」など、季節業務の講座も充実
・経験豊富な税理士が講師なので、実践的な知識が身につきます

2.新入社員研修で、安心スタート

・会計事務所の業務やサービス、お客様対応の基本などのスキルを習得。
・給与計算勉強会、簿記・仕訳レッスンなど、実践的なカリキュラムも。
選考について

選考プロセス

書類選考 → 一次面接 (※最大二次面接まで行います)→ 内定

応募方法

エントリーフォームよりご応募ください。

連絡先(採用担当者)

0586-85-7565(担当者:総務・佐野 )

事業者名

佐野敦士税理士事務所

採用人数
2〜3人

Entry

ご応募をお考えの方は、こちらよりご応募ください。
後日、担当者よりご連絡いたします。